No.940 ココッ

メインの「木造釈迦如来像」よりも気になってしまいました。

No.945 説明中

歩道橋についてのお話を皆で聞いている様子

No.946 瑞聖寺でまち歩き

瑞聖寺を見学させてもらったり写真を撮ったり…各々楽しんでいます。

No.949 もうすぐお見え

特別に入れていただいた、工事前の様子です。時は流れて、役目も姿も移ろいゆく・・・。

No.950 こんにちは

八芳園に隣接する稲荷神社。ご近所の皆さんが朝夕ご挨拶に。文政13年頃に建立され、「火伏の稲荷様」...

No.951 ほっこりお地蔵様

港区と品川区の三角分岐点に鎮座し、行き交う人々を見守る、小さなお地蔵様。

No.957 今里地蔵とお花

お地蔵さんが花と一緒に微笑んでいるような、穏やかなお顔でした。

No.958 古地図

妙圓寺付近の古地図でしょうか?現代の地図と見比べてみたくなります。

No.959 昭和の品格

両側に広がるウィング調の建物と、正面玄関の列柱に歴史の重みを感じます。

No.961 年輪の重み

木目の模様に撮影者のセンスが出ています。