No.71 黄昏のプラチナ通り

夕闇が迫ったプラチナ通り。黄昏の語源は「誰(た)そ彼(かれ)は」と、人の見分けがつきにくい時分だ...

No.85 高輪の古井戸 泉岳寺周辺

時として意外な表情をみせてくれるまち、高輪。この古井戸も高輪に暮らす人々の生活感と、ひっそりした...

No.92 昭和へタイムスリップ

高松宮邸から泉岳寺に抜ける細い道沿いには、昭和の佇まいがそのまま残っている一角があります。近くに...

No.93 都心のある小道

高輪といえば「都心」というイメージでしたが、一歩細い道に入ると、こんな路地があって「高輪」という...

No.104 楽しい散歩道 桂坂

第一京浜から桂坂を上る道は、武家屋敷跡の名残りか、石垣がずっと続いています。その昔は髷を結った武...

No.107 路地2

魚籃坂下緑地に向かう三田松坂児童遊園の少し手前、右の路地にちょっと目を向けると、土の道に石を長く...

No.108 小さな散歩

古くからある龍源寺さんの右側にあるほんの小さな一角。お堂がありお地蔵様に花が供えられ、緑に囲まれ...

No.139 畠山記念館

住宅街にひっそりと佇む美術館は、入り口まで緑のトンネルが四季ごとに趣を変え、気持ちの落ち着くアク...

No.179 路地裏

柘榴坂を1本入った道。閑静な住宅地。