No.646 氷川神社のお祭(2)

氷川神社入口付近で撮影。お祭りの山車と集合写真。背景にある建物も、今は大きく変わってしまった。

No.652 魚籃坂下のお祭り

魚籃坂下で開催されたお祭りの様子を撮影。当時は大規模なお祭りが開催されていたようだ。

No.658 伊皿子交差点

交差点の角にあった鮮魚店が寿司屋となり、現在は和食店となって、伊皿子交差点の雰囲気が変わっていっ...

No.669 三光坂を撮る

三光坂の様子を撮影。坂が急で、下りがきつかった。

No.675 白金台を通る目黒通り

目黒通りに中央分離帯が完備され、より交通安全のために一役かって、交通事故防止に協力している。

No.678 白金台交差点(目黒方面)

歩道橋より見る目黒通り(目黒方面)は、交通量が少ないと非常に遠くまで見渡すことができる。まちの様...

No.695 車優先

大通りが整備され、まちはいつしか車優先の社会となった。

No.710 圧巻の明治通り

圧巻の明治通り。撮影日は天気もよく、空が青くてよい写真が取れました。 東京は、昭和に比べて、高さ...

No.718 閉ざされた四之橋

四之橋の様子を撮影。首都高速道路ができるまでは、空も広く、快適であったようだ。

No.720 我がまち白金

白金商店街を四之橋方面に向けて撮影。いつも人で賑わっている道が、今日はとても閑静であった。

No.724 幽霊坂の静かな気配

かつての古い建物は見えませんが、茶色い塀の壁が細長く続いて、静かな感じが印象的な通りです。

No.727 幽霊坂の標識

昔は人気もなくさびしい所、今は立派な建物 道路もアスファルト舗装で明るい場所でした。