No.1 白金台3丁目の裏道(旧今里町界隈)
都心にあってこれだけの静けさと巨木の群れ、この付近は白金台にあっても、一番よいところだと思う(自...
高輪地区の今を振り返り、昔を知るDIGITAL HISTORY of TAKANAWA
高輪地区は美しく素晴らしい
都心にあってこれだけの静けさと巨木の群れ、この付近は白金台にあっても、一番よいところだと思う(自...
緑と瀟洒(しょうしゃ)な建物に挟まれた公園への旧階段と小径。
ネオゴシック建築の記念館とチャペル。ミッションスクールならではのすてきな風景。
ここの桜も見応えがあります。
四季折々訪れていますが、去年(2011年)の紅葉は一段と色づいていましたのでカメラに収めました。...
クリスマス・イルミネーションがきれいですが、サンタさんも窓からやってきます。
ここのカフェ、ポルティエルを表通りから眺めるのは楽しい。珍しくパリ的である。目黒駅からここを経由...
この場所があるというのは、ほとんどの港区民も知らないのでは。しかも、品川駅から3分の場所である。...
初めて見る者には気象台?と見紛う程の斬新なデザインの消防署。
大都会でいながらにして深山幽谷の仏縁に会える聖地。
高松中学校の連続する桜の景観は素晴らしい。桜の頃は最高の散歩道です。
旧高松宮邸から高松中学校への大きな緑の連なりです。貴重な緑なので、いつまでも残してほしいと思いま...
ここは地元のボランティアによって美化活動が行われています。
中世ドイツのような街並みです。昼間の木立ちもいいですが、夜景もきれいです。
四季折々、落ち着きのある情景が好きです。階段を降りてゆくと何かに出会いそうな、そんな予感がありま...
身近な公園ですが、桜や紅葉もきれいです。夏はバーゴラの下で読書をしている人を見かけます。
高輪台小の児童や地元ボランティアの方々の活動で、桂坂に潤いが生まれました。
記念館側の銀杏は美しく繁り、毎年元気な学生達を見守っています。
銀杏並木。春夏秋冬の毎日が変化する私の大好きな散歩道です。
伊皿子貝塚遺跡と初冬の樹々の美しさと新しき時代のビルをバックにして。
初冬の亀塚公園を散策。イチョウの樹の右、ビルとのバランスの良さが素晴らしい。
観光名所でありながら、静かな桜の穴場は、この季節の散歩にはかかせないスポットです。息子も桜の花び...
生まれて40うん年。初めて行った公園です。昔はこんなに広くなくて、こんなに美しくなかったっけ。小...
白金北里通り、白金から白金台と緩やかに傾斜となっている。中腹には緑が点在し、この雷神山児童遊園も...