No.973 はじめてしっかり見ました
現在工事中ですが、まち歩きの時に特別に開放して頂いて撮影しました。歴史の積み重ねを感じさせる大き...
高輪地区の今を振り返り、昔を知るDIGITAL HISTORY of TAKANAWA
現在工事中ですが、まち歩きの時に特別に開放して頂いて撮影しました。歴史の積み重ねを感じさせる大き...
歩道橋のそばで説明する、高輪今昔物語メンバー。この街を心から愛しているのが伝わってきますね。
瑞聖寺を前にして多くの人々が勉強中です。その横に大きな松の木があります。写真の中で人々が話してい...
三田用水はこの地下にあったのでしょうか。昔の人々の生活の声が今そこに聞こえてきそうです。
赤い屋根の中にお地蔵さんが鎮座しています。立派なお地蔵さんに手を合わせ自分と友だちと地域の人々の...
妙圓寺はもちろんお寺です。が、七福神の内2体の神様もいますし、お稲荷さんもいます。
正面の両脇にある木の存在感がスゴイ。
右「なんか、たくさん人が来たね」真ん中「みんな、ヒマなんだね」左「オイ!失礼だろ」。
悲しいニュースも聞きますが、全員健やかに育ってもらいたい。
向って右側の木が建物に倒れているように見えますが、安心してください。ぶつかってませんよ
今日は皆さんに会いたくて、いつものところから出てきちゃいました。
今度は七福神めぐりで来てみよう。