No.193 コミュニティ・ガーデン
近隣住民によるポケット・パーク(ガーデン)
高輪地区の今を振り返り、昔を知るDIGITAL HISTORY of TAKANAWA
近隣住民によるポケット・パーク(ガーデン)
南欧のような感じで好きです。
毎年咲くしだれ桜は見事です。
通勤途中の大きなシイです。葉を落として大きな幹の迫力がありました。
松光寺の百日紅も高輪の夏を彩ります。
毎年2月頃、見事な紅梅が前庭に咲きます。
5月のはじめ、庭のシャクヤクとツツジがきれいです。
ここの桜も毎年の楽しみの一つ。
初夏はボランティアによる紫陽花ほか花々が桂坂を彩ります。
皇族のお屋敷跡が多い高輪。旧竹田宮邸は、グランドプリンスホテル高輪になっていますが、ここの夜桜も...
旧竹田宮邸をその時代らしくモノクロで。
魚籃坂下の道路と道路の間にある緑地。ここは何故だか南国風の植物が目立つ。
明治学院を桜田通り側より撮影。きれいに整備された桜田通りと明治学院の庭。
明治学院大学と桜田通り。建築物と緑の調和の取れた、素晴らしい空間。
桑原坂の様子。
歴史ある結婚式場、八芳園。和風の建築物と紅葉がマッチします。
高輪にあって品川税務署と併設されている同センターの敷地の周りの桜は、春になると見逃せない所の一つ...
近くに茶室もあり、この季節は和服姿の方も多いです。
芝白金団地の運動場の真ん中には大樹があります。あたり前のように切り倒さずに使用する地域の姿勢には...
ザ・プリンスさくらタワーから窓越しにお花見。窓枠が額縁になり、まるで絵画のようです。桜の向こうに...
ザ・プリンスさくらタワーの窓から俯瞰すると、見事な一面の桜が見られます。近所に住んでいても、この...
縄文人が住んだと言われるこの池。ひょうたん池のほとりに立つと、数千年前と変わらぬ景色がそこにあり...
亀塚公園のビオトープは、いつも心を和ませてくれます。この風景を見るたびに、これからもこの貴重な自...
樹齢何百年もの木々に覆われ、緑を提供してくれます。