No.641 昭和39年の目黒通り

電器屋さんやパン屋さん、そして当時珍しいスーパーが建ち並んでいた目黒通り。歩道はまだない。左上に...

No.645 氷川神社のお祭(1)

町会のみんなで氷川神社で記念撮影をした時の様子。子どもから大人まで、表情豊かなお祭りの時の様子。...

No.646 氷川神社のお祭(2)

氷川神社入口付近で撮影。お祭りの山車と集合写真。背景にある建物も、今は大きく変わってしまった。

No.649 氷川神社のお祭(5)

こちらもお神輿をかつぐ子どもたち。ランニングシャツと短パンの服装がほほえましい。

No.653 古川の氾濫(1)

古川が氾濫した時の様子。古川橋から撮影。当時は古川沿いに飲食店が並んでいたそうだが、浸水が原因で...

No.654 古川の氾濫(2)

古川の氾濫の様子(2枚目)。こちらは古川橋付近、明治通りを撮影したもの。

No.656 古川の氾濫(4)

古川の氾濫の様子(4枚目)。こちらは古川橋児童遊園の様子。

No.796 曾祖父と祖父と祖母と父

曾祖父と祖父は明治の末に北海道・喜茂別町へ山梨から開拓へ行きました。その後、色々なことがあって、...

No.797 父とホンダS600

S600は、当時としては立派な車でしたが、現在の軽自動車や大型オートバイよりも、エンジンは小さく...