No.690 聖心女学院

登下校時の明るい声が、青春時代を彷彿とさせてくれそうです。

No.840 白金小学校の校舎(戦前)

白金小の旧校舎です。当時から学校の前に歩道がありました。電信柱が木でできています。戦争が激しくな...

No.841 魚籃幼稚園卒園式

魚籃寺の中に幼稚園がありました。今は廃園になっています。幼稚園の卒園式の写真です。右端の男性が、...

No.842 魚籃幼稚園運動会

今は廃園になった魚籃幼稚園の写真です。玉入れを園児たちが楽しんでいます。

No.982 木が倒れている!?

向って右側の木が建物に倒れているように見えますが、安心してください。ぶつかってませんよ

No.1141 千葉からくる担ぎ屋さん

千葉からくる担ぎ屋さん(千葉のおばさん)。常磐線で来る人。担ぎ屋さんというのは、戦後、農家の生産...

No.1149 高松中学校校旗

高松中学校は、東宮御所約9500坪を港区が買い取り昭和24年に完成。校旗は、今は額に入れられ校長...

No.1151 校旗ご披露

高松中学校の記念日になっている(披露した11月2日)。後ろの木造の校舎が第一校舎(2階建て)。

No.1152 裸足の時代

運動会・運動場は直線100m以上あり、奥にはひょうたん池があった。

No.1155 高松宮殿下ご逝去

殿下のお見送りをしたのは印象深い思い出。現在、高松中学校同窓会では「高松宮妃がん研究基金」に寄付...