No.780 説明に一生懸命

三田台公園の歴史的由来を、高輪今昔物語倶楽部の実行委員だった女子大生の方です(H27当時)。自分...

No.784 みどりとビルの競演

みどりとビルのコントラストがキレイにうつっていて、東京港区高輪らしいです。

No.785 おしろい地蔵

高輪には、おしろいをぬれば、キレイになれる地蔵があります。

No.787 亀塚公園の木

亀塚公園の道路側にある大木です。歴史を感じました。

No.813 松坂児童遊園今昔

我が家から見た早桜。松坂児童公園の方の窓から撮影。背後に写る木造の家は、現在全てビルになっている...

No.836 節分の豆まき

立っている人々が、この日を楽しみにやって来て、町内の役員の方々が大声をあげて「鬼は外、福は内」と...

No.840 白金小学校の校舎(戦前)

白金小の旧校舎です。当時から学校の前に歩道がありました。電信柱が木でできています。戦争が激しくな...