No.146 清林寺の初夏

この時期は花水木・芍薬・五月などが同時に咲いています。

No.149 樹齢300年のエネルギー

昼下がり。木のまわりや幹の中でゆったり日向ぼっこをしている猫たち。穏やかなひとときを感じます。

No.157 秋の高輪公園

小さな公園。子どもの遊び場になっている、のんびりとした公園。

No.163 東禅寺前のお地蔵様

毎日通り過ぎる道ですが、春の銀杏の緑の中、赤い装いのお地蔵様に心和みました。

No.164 ちぃばす

区民の足としてすっかりおなじみになりました。

No.169 trust of the future

未来の子どもたちのために・・・。工事中だっておしゃれ!!

No.170 もういいかい?

木陰からこっそり顔を出す猫の彫刻。まるでかくれんぼしているような・・・。ユーモラスな光景。

No.179 路地裏

柘榴坂を1本入った道。閑静な住宅地。

No.181 見上げれば稲荷

お稲荷さんのお参りはお二階で。下を通っただけでは存在が分からない。ビルの上の稲荷神社です。

No.182 品川プリンス横

前の建物が取り壊された後、小高い場所に段々に家が建っていたのでビックリ!家に帰るのは大変そうだけ...

No.183 港区の最南端 三菱開東閣

三菱開東閣正門から石垣がず~っと続いています。八ツ山橋のすぐそば。昔は一帯が海で、春には舟で桜見...

No.205 伊皿子坂

大きなカーブがある坂で、所々で風景が変わります。頂上の交差点に「歯科医学教育発祥之地」があります...

No.212 魚籃坂

六本木ヒルズもここからダイナミックに見えます。