No.653 古川の氾濫(1)

古川が氾濫した時の様子。古川橋から撮影。当時は古川沿いに飲食店が並んでいたそうだが、浸水が原因で...

No.654 古川の氾濫(2)

古川の氾濫の様子(2枚目)。こちらは古川橋付近、明治通りを撮影したもの。

No.656 古川の氾濫(4)

古川の氾濫の様子(4枚目)。こちらは古川橋児童遊園の様子。

No.661 古川の水位計

古川に流入する水(大雨や台風時等)の水量計と高速道路の対比。

No.669 三光坂を撮る

三光坂の様子を撮影。坂が急で、下りがきつかった。

No.690 聖心女学院

登下校時の明るい声が、青春時代を彷彿とさせてくれそうです。

No.695 車優先

大通りが整備され、まちはいつしか車優先の社会となった。

No.696 今は珍しい

公共の場所にゴミ箱があるのは、今となっては珍しくなった。

No.697 古い公園

公園って、何をするところだっけ…?広い空間は心和む。

No.699 おしらせばん

携帯やメールが主流の時代でも、「おしらせばん」が活躍している。動物が可愛らしい。

No.700 ガラガラポン

こんなところに…!今でも子どもたちが集まってくるのかな?