No.819 医科研玄関前庭

結婚直後の姿、84歳の今日まで健康でいるのに感謝(2015年当時)

No.820 医科研玄関前庭

結婚直後の姿、79歳の今日まで健康でいるのに感謝(2015年当時)

No.823 白金今里町の野球チーム

今里町の野球チーム 後列左から2人目が写真屋さん、前列右端が肉屋さんの次男、その隣が肉屋さん、後...

No.824 今里診療所1

近所の人たちが、総出で診療所を作った、今里診療所。現在の赤ひげ先生と言われていた。

No.834 陛下が通られた!

海軍大学校の卒業式に、3月に陛下が馬車で通られるのです。そのとき2階の窓を開けて見下ろしてはいけ...

No.837 年末のお餅つき

私が可愛かった頃の写真です。年末のお餅つきのときのお母さんと撮った写真。まだ和装がふつうだった時...

No.840 白金小学校の校舎(戦前)

白金小の旧校舎です。当時から学校の前に歩道がありました。電信柱が木でできています。戦争が激しくな...

No.860 ベビーカー卒業後はコレ

子どもがベビーカーを卒業したら、こういった乗り物で訓練、いった感じで使って居りました。

No.868 お祭り大好き・その1

自宅の2階から撮影しています。ボンボンと山車が近づくと、太鼓の音に耳をかたむけて、わくわくしてい...

No.869 お祭り大好き・その2

自宅の2階から撮影しています。山車には立派な和太鼓。ちょっと一休みしてお菓子を配ったりしています...

No.877 階段を登ったら広い境内

瑞聖寺の門から入ると、時代を感じさせる階段、これを登ると大雄宝殿と広い境内が目に入ります。

No.878 なにこれ・・・?

三田用水の管と橋、言われないと何だかわからず見過ごしてしまうね。